Mac a La Carte

Macその他新しもの好きのブログです

Apple Storeで一番安い買い物?

6777.jpg

先日Twitterでホンのちょっと話題になったAppleカード(正式名称Appleギフトカード)を買ってみました。
要はApple Retail Storeにて現金をチャージして買い物に使えるカードで、チャージした状態でプレゼントをするというのが目的の商品のようです。

P1020261.jpg

銀座のRetail Storeの場合iTunesカードが置いてあるケースの一部に並んでいます。
表面にはリンゴマークとギフトカードの文字があります。

P1020259.jpg

空けるとTo,From,¥の記入欄があり、~から,~へ,入金金額を自分で記入できるようになっており、横にはEnjoy.の文字があります。
何となくデザインや文字からすると以前にAppleが使っていたカラーやキャッチフレーズの印象があり、作られてから随分時間が経っている気がします。

P1020253.jpg

空けるとこんな感じでカードが入っています。

P1020251.jpg

カード本体も実にシンプルでグレー地にリンゴマークがあるだけです。

P1020249_20110324210547.jpg

裏面にはカードナンバーとPINコードのスクラッチ部分がありますが「スクラッチ部分は意味がありません」との説明がありました。

P1020250.jpg

さてカードの料金ですがレシートの通り1円でもチャージすれば購入できます。
私の場合青シャツお姉さんが「10円でもいいですよ♪」と言ったので「1円にして下さい!」とも言えず10円で購入しましたが(^_^;)
「レシートは10円チャージの記録となるので大切に保存して下さい」と言われましたが、それじゃあカードにチャージした意味がない気がするのは私だけでしょうか?

Appleギフトカードは実は青シャツ店員すら内容を一部しか知らず、最初に尋ねた方は次の方に又聞きする始末で実に存在感のない商品でした。
ちなみにAppleギフトカードにチャージしても、またカードで商品を購入しても何のポイントも付かずメリットは全然ありません。
せめてこのカードで商品を一定金額買うとノベルティー商品が貰えるくらいにしたら人気が出ると思うのですがね。

追記:Clmappleさんのコメントで思い出しましたが、店員さんも「私も35円だけ入ったの持ってます!」と言ってました。そういう品ですし、もしかしたらそのうちなくなるかもですね。
Appleファンなら是非1枚いかがでしょう!

コメント : 3
トラックバック : 0

コメント

知りませんでした~

こういうものがあるんですね!
確かにちょっと地味かも・・・(笑)

意味があるものじゃなくても、なんとなく10円(1円でも?)でいいのならって、そそられるものでもあります。何ででしょうね~

アップルのノベルティものは昔は結構あった様な気がします。
アップル独自の大規模なイベントがあったから、余計にそう思えるのかな。
五色リンゴ時代のものは結構捨てちゃったので、今思えばとってけばよかったな~って思います。

Re: No title

こんにちは。
早速買って来ました~。

> 実際限りなく意味のないカードですよね。

全く意味不明ですよね~。
だから全然売れない=パッケージも古い=店員すら知らない

> でもまぁなんてゆーの?
> 『知ってしまったからには持たなきゃいけない』感がします。w

実は内容を教えてくれた詳しい店員さんも「私も35円だけ入ったの持ってます!」と言ってました。
そういう品ですし、もしかしたらそのうちなくなるかもですね。

> 近々僕も手に入れる予定です。w

絶版になる前に是非!

No title

実際限りなく意味のないカードですよね。

でもまぁなんてゆーの?

『知ってしまったからには持たなきゃいけない』感がします。w

近々僕も手に入れる予定です。w